月経不順

月経不順・月経困難症画像

月経周期や月経持続期間、月経量の異常です。

主な月経不順

  • 頻発月経 
    正常な月経周期は25~38日とされていますが、この周期が24日未満の場合をいいます。月経による出血は頻繁にあるものの、間隔が通常よりも短くなるので、無排卵性出血の可能性があるほか、排卵があったとしても黄体機能不全を起こしていることも考えられます。
  • 希発月経 
    月経周期が39日~3ヵ月未満を希発月経といいます。この場合、無排卵や卵胞期の延長によって起きるとされ、原因としては、急激な体重の増減や精神的ストレスのほか、多嚢胞性卵巣や甲状腺機能障害などの病気が挙げられています。
  • 続発無月経 
    3ヵ月以上月経がない状態です。ストレスが原因なことが多いとされていますが、下垂体腺腫や甲状腺機能亢進症といった病気によって引き起こされることもあります。
  • 過長月経・過多月経
    月経の出血持続期間が8日以上続いている状態が過長月経です。原因としては、子宮の病気(子宮筋腫、子宮腺筋症 など)や血液凝固異常など血液疾患、ホルモンバランスの乱れなどが挙げられます 。

月経困難症

月経期間中に月経に随伴して起こる病的症状です。下腹部痛、腰痛、腹部膨満感、嘔気、頭痛、いらいらなど症状は多岐にわたります。

月経困難症には機能性月経困難症と器質性月経困難症があります。

機能性月経困難症

機能性月経困難症は子宮や卵巣の検査をしても異常が見つからないことが多く、月経の開始日から2日目頃の出血が多量とされる時期に症状が強く出ますが、月経が終了すると症状は治まります。

器質性月経困難症

器質性月経困難症は子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症といった子宮の病気などが原因で引き起こされます。この場合は、症状が進行すると月経の数日前や月経後も腰痛や下腹部痛がみられ、月経の時期以外でも痛みが現れることがあります。

検査および治療

月経不順・月経困難症画像2

超音波検査で子宮や卵巣の異常の有無を確認します。血液検査でホルモンの状態をチェックすることもあります。
月経困難症や子宮内膜症の方には、鎮痛剤などの対症療法の他に、低用量ピルによる治療も考慮します。

目黒本町ウィメンズクリニック
名称
目黒本町ウィメンズクリニック
TEL
03-3792-7877
住所
〒152-0002
東京都目黒区目黒本町2-4-19-1F
診療科目
産婦人科
院長
田中 智子(日本産科婦人科学会 専門医 指導医 / 日本周産期・新生児医学会 周産期専門医 / 日本周産期・新生児医学会NCPRインストラクター)
駐車場
一台分有り
アクセス
学芸大学駅 より 徒歩12分
武蔵小山駅 より 徒歩16分
洗足駅 より バス8分
清水庚申バス停 より 徒歩1分
目黒駅 より バス10分
目黒郵便局バス停 より 徒歩2分
WEB予約はこちらから
受付時間
9:00~13:00
15:00~18:00

※受付終了は各診療時間終了の30分前
休診日:水曜、日曜、祝日
臨時休診については、お知らせ欄をご確認ください。

03-3792-7877 WEB予約
このページの上へ